植物相(フローラ)とは?
→ホーム  植物相と植生

 地球上全体、一つの大陸、あるいは一つの山塊や、その中の一つの谷と、その空間的スケールはさまざまであっても、ある限定された地理的空間に見いだされる植物の種のまとまりを植物しょくぶつそう(フローラfloraともいう)と呼ぶ。一般に、植物は気候などの自然環境や地域の自然地史(隔離など)により地域において種分化の程度が異なり、分布はきわめて不均一である。たとえば、温帯と熱帯では分布する植物の種に大きな相違のあることは一目瞭然であるし、地史的に長い間隔離されたオ-ストラリアなどでは独特のフロ-ラを示す。世界を植物相にしたがって区分けしたのが植物しょくぶつ区系くけい(下図)であり、大きく分けると熱帯と温帯全北区ぜんほっく系界けいかいに大別される。熱帯は更に熱帯アメリカのしん熱帯区ねったいくけいとアジア、アフリカの熱帯のきゅう熱帯区ねったいくけいに分けられる。それぞれが更にいくつかの植物区系に分かれるのであるが、わが国は南西諸島東南とうなんアジア区系くけいに属する)を除く大半が全北区の中の日華にっか区系くけいに属し、わが国の植物は中国、ヒマラヤの暖帯の植物と密接な関連がある。またこの地域は世界でも最も植物相の豊かな地域の一つである。
 一方、植物相としばしばセットで捉えられるものに植生しょくせい (vegitation)がある。これは複数の植物種の組み合わせで存在する生態系のことを指す。通例、植生は、森林であれば高木層、小高木層、低木層、草本などのように重層構造をなし、更に各層のおける種の占有率により群落として識別される。自然環境保全の観点からは群落の保全も個体の保全におとらず重要である。

世 界 の 植 物 区 系

phytogeogr_distr

I:全北区系界
1.北極・亜北極区系 2.欧州シベリア区系 3.日華区系 4.西アジア・中央アジア区系 5.地中海沿岸区系 6.マカロネシア移行区系 7.北米大西洋岸区系 8.北米太平洋岸区系
II:旧熱帯区系界
9.北アフリカ・インド砂漠区系 10.スンダバーク・ステップ区系 11.北東アフリカ高原及びステップ区系 12.西アフリカ降雨林区系 13.東アフリカステップ区系 14.南アフリカ移行区系 15.南アフリカ諸島区系 16.アスンシオン・セントヘレナ区系 17.インド区系 18.東南アジア区系 19.マレー群島区系 20.ハワイ区系 21.ニューカレドニア区系 22.メラネシア・ミクロネシア区系 23.ポリネシア区系
III:新熱帯区系界
24.カリベア区系 25.ベネズエラ・ギニア区系 26.アマゾン区系 27.南ブラジル区系 28.アンデス区系 29.パンパス区系 30.ファンフェルナンデス区系
IV:ケープ区系界
31.ケープ区系
V:オーストラリア区系界
32.北及び東オーストラリア区系 33.南西オーストラリア区系 34.中央オーストラリア区系

VI:南極区系界
ニュージーランド区系 36.パタゴニア区系 37.南温帯大洋島区系 38.南極区系