本州、四国、九州の山野や道端の木陰に生える一年草。葉は卵形~狭卵形で先は尖り、全縁で対生する。花期8~9月。茎の先端や葉腋から小さな花をつけ、花冠は筒状で4裂(時に5裂)する。葉は対生する。葉が乾くと赤茶色に変色するので、それを麻疹(はしか)の発疹に見立て、ハシカグサと名付けられたという。