ヤエヤマヒルギ(ヒルギ科)
Rhizophora mucronata (Rhizophoraceae)

沖縄本島以南の南西諸島各島のマングローブに生え、アフリカからアジア、オセアニアの熱帯に広く分布する。マングローブ林のもっとも海側に生える。幹の根本近くから周囲に向かって、多数の弓状の呼吸根を伸ばし、タコの足のような支柱根を形成する。葉は対生して厚い革質で滑らか、楕円形~長楕円形、全縁で先はやや丸い。葉の裏側に無数の小さい黒点がある。花期は5月~7月、葉腋から集散花序を出し、4弁の白花をつける。果実は長さ30センチほどに達する胎生種子で、熟して落花し、砂泥に刺さって、あるいは潮流で流されて別の場所に運ばれ発芽して増殖する。

yaeyamahirugi
→戻る(2007.3.16 後良川河口マングローブ)