葉 身 の 形 態

-葉の全形-

 葉身の形も植物種の分類において重要な要素である。その際、葉全体、付け根、葉先の形、および葉柄の長さが重要なポイントとなる。葉身が直接茎に結合しているように見えるものや、逆に長い葉柄をもつ場合もあり、その形態は実に多様である。
 下の図に葉身の形について示すが、ハート形(心形)やひし形をしたものなど多様である。形態用語は卵形と倒卵形のように言葉として分かりにくいものが多いが、心形のような特徴あるもの(例オニドコロタマノカンアオイなど)はわかりやすいものもある。
 葉の先っぽの形は普通あまり意識することがないが、形態分類学では重要な要素である。ただ同じ種でも次の図のようにはっきりと割り切れない場合、あるいは同じ個体内でもこの中のいくつかの形が共存することもしばしばある。葉の基部の場合も同様である。

morph_leaves1
糸状しじょう針形しんけい線形せんけいこう線形せんけい
morph_leaves1
 披針ひしんけいとう披針ひしんけいちょう楕円だえんけい
morph_leaves2
楕円だえんけいらん  けい
morph_leaves2
 倒卵とうらんけいへらがた
morph_leaves3
しんけい倒心とうしんけい
morph_leaves3
ひしがたひしじょう卵形らんけい
morph_leaves4
えん けい
morph_leaves4
偏円へんえんけい
morph_leaves4
じん けい

-葉 先 の 形 態-

 葉先の形態の記述は分類学者の主観が入りやすいことを認識する必要がある。凹頭のように明確な特徴の場合は問題ないが、「先が尖る」ケースでは鋭尖頭、鋭頭など主観に左右されやすい。

morph_leaves5
鋭尖えいせんとうえい とう
morph_leaves5
 どん とうえん とう
morph_leaves6
おう とうとつ とう
morph_leaves6
 円頭えんとう凸端とつたん じょう

-葉 基 部 の 形 態-

morph_leaves7
漸鋭ぜんえい尖形せんけいくさびがた
morph_leaves7
 きり がたしん けい
morph_leaves8
みみ がた
morph_leaves8
じりがた
morph_leaves8
ほこがた

 心形は葉の全形の記載でも用いるので注意を要する。漸鋭尖形は葉柄がほとんどなく葉の付け根まで葉身が流れている場合をいう。くさび形はもっとも普通の形態で狭いくさび形、広いくさび形などと表現することが多い。

-葉 の 縁 の 形 態-

 葉の縁が滑らかで全く切れ込みが無い場合を全縁というが、多くの場合鋸の歯のような形(鋸歯という)など何らかの形態をもつのが普通である。

morph_leaves9
全 縁ぜんえん波状縁はじょうえん波状はじょう鋸歯縁きょしえん
morph_leaves9
鋸歯縁きょしえん歯牙縁しがえんじゅう鋸歯縁きょしえん欠刻けっこく

-葉 の 裂 け 方 の 形 態-

 ここでは葉の切れ込み方のことをいうのであるが、浅い切れ込みでは上述の葉の縁の形と区別が微妙となることが多い。草本植物に多く見られる形態的特長である。

morph_leaves10
せん れつちゅう れつ
morph_leaves10
しん れつぜん れつ

→ホーム