本州、四国、九州の山地の渓流沿いに生える落葉高木。葉は互生し、広楕円形で先は尖り、縁に細かい鋸歯がある。枝先に長い複総状花序を出し、白い花をつける。花期は6月頃。箸の原料とする。分類学的にはエゴノキ科に属する。名は大葉おおば麻殻あさがらで、材が麻殻のように折れやすいからという。