本州、四国、九州各地の林縁、やぶなどに生えるつる性多年草。葉は互生し、卵心形~腎心形で全縁ないし3~5浅裂~中裂する。雌雄異株で写真は雌花。花期7~9月。皮層を除いた根を生薬栝楼根カロコンと称し、漢方で解熱、止渇、消腫、催乳薬として柴胡桂枝乾姜湯、柴胡清肝湯などに配合する。多量のデンプンを含み、これを天花粉てんかふんと称するが、撒布薬として幼児の皮膚病に用いる。類似種にカラスウリがあるが、葉の形と表面に光沢があるので区別できる。名は黄烏瓜で、カラスウリに似て黄色の実をつけることに由来する。