クサギ(シソ科)
Clerodendron trichotomum (Lamiaceae)

本州全土の山野の林縁や川岸など日当たりのよいところに普通に生える落葉小高木。葉は対生し、三角状心形~広卵形で先は尖り、縁はほとんど全縁~まばらな浅い鋸歯がある。花期8~9月。全体に悪臭があり名の由来は臭木に因むが、若葉は食べられるという。青紫色の果実は草木染めに用いられる。葉は高血圧に効果があるという。紛らわしい名前の植物にコクサギがあるが、ミカン科で本種とは全く類縁関係はなく、小臭木としてやはり悪臭があることで名付けられたものである。

kusagi

→戻る(2005.8.21;八王子市南大沢)