ツユクサ(ツユクサ科)
Commelina communis (Commelinaceae)

本邦全土の道端や草地などにごく普通に生える一年草。花期6~9月。全草を鴨跖草オウセキソウと称し、利尿薬とする。ツユクサの花の色素は水溶性であり、この性質を利用して友禅染の下絵書きに利用されるが、実際には本種の変種であるオオボウシバナ(var. hortensis)から色素を抽出している。沖縄には同属類似種としてシマツユクサがある。名は露草、あるいは梅雨草と考えられることが多いが、万葉集では「つきくさ」と呼ばれているので、それが訛ってツユクサとなり、前述のような当て字となったのであろう。ツキクサは着き草であり、色を着ける(染色)ことに由来する。

tsuyukusa

→戻る(2005.6.26;相模湖町寸沢嵐)