関東地方以西の山地の林内に生える常緑低木。葉は枝先に集まって互生し、全縁で革質で表面には光沢がある。花期は3~5月で枝先に円錐花序をつける。民間で駆風薬とする。アルカロイドを含み有毒。名は深山樒みやましきみで、山に生えるシキミの意味だが、本物のシキミとは分類学的類縁性は全くない。