ギシギシ(タデ科)
Rumex japonicus (Polygonaceae)

本邦全土のやや湿ったところに生える多年草。葉は互生し、長楕円形、基部はやや心形~円形での縁は大きく波打つ。花期は6~8月。若葉を食用とするほか、根を羊蹄根と称し薬用とする。同属種に在来のスイバのほか、ヒメスイバナガバギシギシエゾノギシギシの外来種がある。エゾノギシギシとは特によく似るが、葉の縁はあまり波打たず、茎や葉などに赤味を帯びないので区別できる。名の由来は果穂を揺らすとぎしぎし音が出ることによるという。

gishigishi
→戻る(2011.6.25;八王子市南大沢