カラムシ(イラクサ科)
Boehmeria nivea var. concolor f. nipononivea (Urticaceae)

北海道を除く本邦各地の人里の近くに生える多年草。葉は互生し、広卵形で先は尾状に尖り縁に鋸歯がある。花期は7~9月。雌雄同株で写真は雌花序を示す。根を民間で利尿、通経薬とするほか、繊維をとるのに用いる。分類学的にはアカソヤブマオ、南西諸島産のノカラムシなどと同属の関係にある。漢名は苧麻チョマである。名の由来はからを蒸して皮を剥ぎ、繊維を取ったことに由来するという。

karamushi

→戻る(2002.9.2;相模湖町寸沢嵐)