|
トップへ戻る
|
序 論
生薬をめぐる世界の情勢
社会において薬剤師は安泰か?
生薬とは何か?
食薬区分
生薬にも食品にも使われるものがある
生薬と食品の区別
保健機能食品
生薬及び植物の名称
生薬の形態と剤型
日本薬局方生薬総則
生薬の基原
生薬の薬用部位
生薬製剤
生薬の品質管理
日本薬局方「生薬試験法」
理化学試験法による品質管理
生薬の形態による品質管理
生薬の成分について
生薬の成分「一次代謝産物と二次代謝産物」
二次代謝成分の化学的多様性
アロマテラピーで注目される精油
有用な医薬品原料になるアルカロイド
食品染色にも使われる色素
ポリフェノールとして注目されるタンニン
一次代謝産物と二次代謝産物のハイブリッド配糖体
石鹸のように泡立つサポニン
毒にも薬にもなる劇薬成分強心配糖体
青酸を排出する二次代謝産物配糖体
甘味、苦味、辛味のある成分
生薬の特徴と薬効
生薬の薬効分類
生薬の特徴
ドラッグデリバリーシステムを備えた生薬
生薬、健康食品及び類縁物による健康被害
中国製ダイエット食品禍
アマメシバ
伝統医学について
本草学・伝統医学の歴史
世界の主な伝統医学
漢方医学概説
漢方医学における診察法について
漢方医学独特の診断法―陰陽・虚実
漢方医学の病理論―気、血、水
伝統医学と西洋医学
伝統医学の将来
生薬の特徴と一般薬との相違
漢方処方における薬物輸送
重要な漢方処方の解説
漢方処方による副作用、健康被害